2016/10/23 指導碁メモ

先生(兄)と。4子局、黒50目-白57目 7目負け。先週の9目負けに続き、3子局まであと1歩2歩というところ。

 

中盤まではリードを保ったまま、終盤で25目ほどヨセられた格好。先手での2線切り取りに気づかなかったり5手先まで読めば読めるオキに気づかなかったり、隅のスベリに慌ててツケて損したりと散々で、先生からは完全に集中力が切れてたと指摘。

 

先々週の指導内容を基に、中盤まではとにかく悪手を打たないことを念頭に、自分の中の基本に忠実に進行。確かに無難な手に終始していればそうそう4子のリードは簡単には削られないと感覚を掴んできた。

 

中盤の読みについても、特に死活については慎重に読めるようになり、大石を取られるようなことにほとんどならなくなった。今日は一箇所、素直にトビを打つべきところをケイマした影響で切断され、中央苦しいシノギになったが、結果的に大きな損にならない形でしのげたことは良かった。

 

f:id:ama-teras:20161023220727p:image

 切断されたあと、不用意なハネから中央が微妙な感じに

 

f:id:ama-teras:20161023220739p:image

 なんとか3子を捨て石にしてこの形に。どこまで損だったかは不明。

 

f:id:ama-teras:20161023220918p:image

中央〜左下、眼形を奪われそうになり一瞬ひやっとしたが、左辺白も安定とは言えない状態と気づき落ち着いて対応できて生還。この時点では隅の地が大きくまだ黒が良いか、という手応え。

 

f:id:ama-teras:20161023221152p:image

ヨセの手順を最後まで覚えきれてなくてなんか終局図と形勢が違うけど、大まかにこんな感じになって7目負け。

 

以下、ヨセに関わる指導内容。

 

・布石や中盤までと変わらず、じっくり読みを続けること。機械的な作業にしない。
・先生レベルだと、4子局で対等くらいの相手だとヨセで20目以上は普段からヨセてる。逆にここが10目とか15目しかヨセられない相手は、3子局でないと厳しいらしい。
・丸暗記しようとしても多分無理だから考え方を理解しておいたほうがいい。

サルスベリ、大ゲイマで先手を取れないなら小ゲイマで先手を取る。そのほうがはるかに得する。
・ハネ出しで後手になる場合や、ハネ出されると後手を引く場合、単にサガリが有効なことは多い。
・先手を取ることは重要だが、1-2へのハネ出しなどさほど大きくない場合、手抜かれる可能性は考慮しておくべき。
・どうしたら先手を取れるか、はずっと考えておく。先手を取るための工夫は局面ごとに色々あるはず。

 

その他の指導内容

 

・小ゲイマシマリ、小ゲイマカカリ、コスミツケ、ノビ、に対してケイマにシマった石からの1間トビはかなりいい形。と覚えておく。
・キリが怖いとかハネ出しが怖いとか思ったら、実際にそれが成立するか、相手の立場に立ってシミュレーションしてみると、以外に成立しないことがある。そういう場合に単に受けてしまうのは損。